オンデマンド ウェビナー
2020 企業の計画業務に関する 最新のトレンド – 後編 –
2020年10月20日に実施した、企業の計画業務における最新トレンドのWebセミナーのダイジェスト後編版です。
コロナ影響下で2020年は世界的に厳しいビジネス環境が続く中、過去のデータ分析にとどまらず、将来の見通しを速やかに立てる計画業務の重要性はかつてなく高まっています。不確実性の高い中、条件ごとに複数のビジネスシナリオを柔軟に立てるシナリオ・プランニングや、組織やバリューチェーンのもつ力を最大限に活用するための計画プラットフォームの有無が、企業の競争優位性に差をつけます。
本Webセミナーでは、Anaplanジャパン協力した、一般社団法人日本CFO協会による計画業務の課題や実態に関する調査結果や、Anaplanのグローバルのお客様がCOVID-19下で実施している対応事例やトレンド、また、Gartner社が提唱している組織横断的な計画業務”extended planning and analysis” (xP&A) など、2020年における計画業務に役立つ最新のトレンドをご紹介しています。
アジェンダ
- コネクテッド プランニング プラットフォーム Anaplanご紹介
- 企業の計画業務に関する最新のトレンド – 2020
- 日本企業の経営・事業の企画管理における課題 – 日本CFO協会委託で実施した調査レポートのご紹介
- 不確実な経済環境で求められるシナリオ・プランニング力 – Anaplanの国内外の事例
- Gartner社が提唱する新しい概念”extended planning and analysis” (xP&A) とは?
- 質疑応答
セミナー動画をご視聴頂くには、フォームに必要事項のご記入をお願い致します。